2021年2月5日金曜日

二河白道(にがびゃくどう) ⑬ 白道歩む私 その五

念仏の信仰に目覚めた者だからこそ、


他の宗教や見解の方に何か言われると、


かえって迷いやすいといえます。


しかしそんなことではいけません。


お釈迦さまが浄土三部経を説いてくださり、


私たちに「阿弥陀仏を信じていけよ」と


励まし、後押しをしてくださっています。


阿弥陀さまは「我が名を呼ぶ者を必ず極楽へ迎え取るぞ」と


両手を広げて願ってくださっているのです。


お釈迦さまは「往け!」、阿弥陀さまは「来い!」と


私たちに呼びかけてくださっています。


私達が本気で救いを求めるならば、


「こっちにもこんな教えがある」


「あっちにもこんな教えがある」と


フラついていてはいけません。


それは救いから自らを遠ざけることになります。


阿弥陀さまを信じ、極楽への往生を願い、


念仏しようという者は、


他にどんなことを言われようとも、


どういう誘いや誘惑があったとしても、


脇目もふらずお念仏を称えていきましょう。


11月前半のことば「凡夫にとっての善は所詮自分のためになること」

  11月前半のことば 凡夫にとっての善は所詮自分のためになること  人はだれでも、善い人でありたいと思っています。けれども、心の奥をのぞいてみると、「自分だけが得したい」「あいつより上にいたい」といった思いが顔を出します。  善いことをしても、「人に感謝されたい」「少しでも認め...