2020年8月6日木曜日

所求・所帰・去行㉚(信)

所求(しょぐ)

 

求める所を「西方極楽浄土」と定める

 

所帰(しょき)


依するのは「阿弥陀さま」と決める

 

去行(こぎょう)

 

極楽浄土へ往くためには

 

「選択本願念仏(せんちゃくほんがんねんぶつ)」

 

だと確信する。

 

あとは、このみ教えをそのまま信じて

 

お念仏を称えるかどうかです。

 

極楽が本当にあるのかないのか、

 

阿弥陀さまがおられるのかどうか、

 

そんなことを考えるよりも、

 

「私がどうなりたいのか」「先立った大切な人」が

 

どうあって欲しいのか。

 

それを願うか願わないかです。

 

お釈迦さまが我々末代の凡夫(ぼんぶ)のために

 

この浄土の教えを説いてくださっているのですから、

 

「この教えは私のために説いてくださった教えだ」

 

とそのまま受け取って、

 

そのまま信じていけばいいのです。

 

そうすれば臨終の時に

 

「やっぱり間違いなかった」と悦ぶことができるでしょう。

 

信じて称える」それだけです。

 

このことを心からお勧めいたします。

11月後半のことば 念仏の念は「思うこと」ではないの?

 11月後半のことば 念仏の「念」は声   「念」とは、ふつう「思うこと」を意味します。だから「念仏」とは「仏を思うこと」と考えるのが自然でしょう。実際、仏教の修行の中には、瞑想によって仏の姿や浄土の光景を心に思い描く行があります。静かに座り、心を澄ませ、阿弥陀仏の慈悲の相を目の...