2020年12月11日金曜日

五種正行(ごしゅしょうぎょう)①(宗義〈しゅうぎ〉)

 

本日からは、

 

「極楽浄土に往くためには、何をすればよいのか」

 

ということを申し上げてまいります。

 

今まで、「苦しみから逃れるための道筋」として、

 

「極楽浄土」を目指すことをお勧めしてまいりました。

 

そして、極楽浄土へ往くためには、

 

「南無阿弥陀仏」のお念仏を称えるのだ、

 

と申し上げてきました。

 

しかし私達は、たとえばお寺へ来て、

 

有り難い法話を聞いて、

 

お念仏を称える気になっても、家に帰ったら

 

「あーおなか空いた、晩ご飯、晩ご飯!」

 

とすっかりスイッチを切り替えてしまうことが

 

多いような気がします。。

 

お念仏のスイッチをオンオフしてしまうのですね。

 

でもそれではお念仏が習慣にはなりにくいでしょう。

 

お念仏生活が根底にあって、

 

その上で日常の生活ができればありがたいことです。

 

そのためには放っておいてはいけません。


ぜひとも、お念仏を習慣づけていただきたいのです。


さて、人から「浄土宗とはどういう宗派?」

 

と尋ねられたら、どのように答えればいいでしょうか。

 

「極楽浄土へ往生するためにお念仏を称える宗派です」

 

と答えれば、まず間違いないでしょう。

 

では具体的にどのようにお念仏を称えればよいのか?

 

ここでは、浄土宗のお念仏の行(ぎょう)、

 

「五種正行(ごしゅしょうぎょう)」についてお話します。

11月後半のことば

 11月後半のことば 「危ないのは逆境の時より順境の時」 逆境の時には、我々は注意深く努力し、成長と学びを得ます。 しかし、順境の時、油断の罠が待ち構えています。 仕事が順調な時、自分は失敗しないと安心し、準備を怠ることがあります。 例えば、プロジェクトが順調に進んでいる時に限っ...