2020年12月14日月曜日

安心(あんじん) ⑫本気で信じ、本気で願う

 「至誠心(しじょうしん)」は誠の心、

 

「本気の心」です。

 

「深心(じんしん)」は深く信じる心。

 

「救われがたい私が阿弥陀さまの力によって

 

必ず救われる」ことを信じるのです。

 

「廻向発願心(えこうほつがんしん)」は

 

「とにかく往生したい!と願う心」です。

 

「至誠心(しじょうしん)」は、

 

「深心(じんしん)」と

 

「廻向発願心(えこうほつがんしん)」の

 

両方に掛かります。

 

「本気で信じる」、「本気で極楽往生を願う」のです。

 

格好だけつけても仕方ありません。

 

いつも法要ごとにお寺にお参りには来るけれど、

 

普段はお念仏を称えていないようでは

 

「至誠心(しじょうしん)があるとは言い難いのです。

 

本気で信じ、往生を願っていたら、

 

誰が見てようが見ていまいが関係ありません。

 

そういう意味の「誠の心」「本気の心」が

 

「至誠心(しじょうしん)」なのです。

10月後半のことば 否定的な思考が苦しみを引き寄せる

 10月後半のことば 「苦しみというのは、牛が引く車のように、否定的な思考に続いてやってくる」ダンマパダ  お釈迦さまがお伝えくださった仏教の教えは、「苦しみ」から逃れ出るためにあります。誰にも避けられない「老いや病、死」といった大きな苦しみだけでなく、私たちの多くは、もっと日常...