2020年5月13日水曜日

お釈迦様のご生涯②(幼少期)

シッダールタ王子がお生まれになって間もなく、アシタ仙人という仙人がお城に訪ねて来ました。

仙人は
「立派な王子様がお生まれになったと聞いてやって来ました。一目王子様と会わせてください。」
と言います。

仙人はまだ赤ん坊のシッダールタ王子を見るなりポロポロと泣き出します。

王様は「何か不吉なことでもあるんですか?」と仙人に尋ねます。

仙人は
「そうではありません。この王子様が成人したならば、娑婆世界を統治する、転輪浄王になるか、覚りを開いてブッダになるかどちらかになるでしょう。しかし私は王子様が成人するまで生きていられないでしょう。それが残念でなりません。」
と泣いたといいます。

シュッドーダナ王は、転輪浄王になってくれればいいけれども、ブッダになったら国を捨てて出て行ってしまいますから困ります。

ですから、国を捨てて出て行こうなんて気が起こらないように、生まれてきた子に贅沢三昧させるのです。


春には春を楽しむべく造られた宮殿に住まわせ、夏には夏、冬には冬の宮殿を与え、おいしい物を与え、よい着物を与え、美しい女性に身の回りの世話をさせ、快楽という快楽を与え続けます。

普通ならとんでもない馬鹿息子が出来上がるところでしょうが、そこは違いました。

シッダールタ王子はそういった贅沢を楽しむことなく、物思いに耽る少年であったといいます。

あるとき、村の農耕祭に招かれて畑に鍬を入れる様子を観ていましたら、鍬によって土が耕され、土の中から虫が出て来ました。

何気なくその虫を見ていると、小鳥が飛んできて、虫を咥えて飛んでいきました。

一瞬の出来事でしたが、シッダールタ王子は悲しみに包まれます。

強いものが弱いものを殺し、更に強いものが殺す。

かく言う私たちもあらゆる生きものの命を奪って生きている。

生きとし生けるものは何のために生きているのであろうか。

人間は争いを好みます。

大昔から殴り合いを見たり、殺し合いを見るのは権力者の娯楽でした。

今でもあらゆる形で競争をし、その勝ち負けの競い合いを人は楽しみとして見ます。

人が喧嘩をしていると人だかりができます。

「やれ!やれー!」なんてね。

仲の悪い人が隣り合わせになっていたりすると、みんな見てみないふりをしながら、興味津々です。

人は争いが大好きです。

マグロが解体されるのがショーになる。

殺され、身体が切り刻まれているのに、見ている人はニコニコして、舌なめずりをして見ている。

しかしシッダールタ王子はそうではありませんでした。

虫が小鳥に食べられ、小鳥が大きな鳥に食べられる様子を見て、笑うことはできません。

深い悲しみに包まれます。

お父様のシュッドーダナ王は、沈みがちは王子を心配しまして、隣国から美しいヤソーダラー姫を選んで王子の妃にしました。

20歳頃のことと言われていますが、それから出家されるまでの9年間は、外から見れば幸福そのものに見えたことでしょう。

後にヤソーダラー姫もお釈迦様のお弟子となられます。

『ブッダのことば』
中村元訳


11月後半のことば

 11月後半のことば 「危ないのは逆境の時より順境の時」 逆境の時には、我々は注意深く努力し、成長と学びを得ます。 しかし、順境の時、油断の罠が待ち構えています。 仕事が順調な時、自分は失敗しないと安心し、準備を怠ることがあります。 例えば、プロジェクトが順調に進んでいる時に限っ...