2020年8月3日月曜日

無明②(無常その2)

その怖い「死」というものは一回きりではなく、

仏教のみ教えでは、

「何度も繰り返してその恐怖を味わうのだ」

と説かれています。



ラベル「浄土宗の教え 第2部 念仏と出会うということ」




我々は苦しみ迷いの世界をずっと

「生まれては死に」を繰り返しているといいます。

「自分が死ぬ」ことも怖いのに、それだけではなく、

「愛する人と死に別れる」という身を引き裂かれるような

悲しみにも出会わなければなりません。

必ず別れなくてはならないのが世界の定めです。

「長生きをするほど別れ多くなる」と川柳でも詠まれます。

一回死ぬだけでも恐ろしいことなのに、

何度もそれを体験するのです。

同じ「無常」でも私たちは「子供の成長」や、

「病気が回復する」という望ましい変化は

喜んで受け入れます。

しかし、自分の「老い」「病」「死」、愛する人の「死」、

こちらの「無常」は受け入れ難いことでしょう。

誰もが生きていたら老いていくし、病気になるし、

いつか必ず死を迎えます。

「いつ死ぬかもわからない」

というのは至極当然の事実なのに、

自分はまだ大丈夫だと思ってしまいます。

『方丈記』
鴨長明
現代語訳・安良岡康作


11月後半のことば

 11月後半のことば 「危ないのは逆境の時より順境の時」 逆境の時には、我々は注意深く努力し、成長と学びを得ます。 しかし、順境の時、油断の罠が待ち構えています。 仕事が順調な時、自分は失敗しないと安心し、準備を怠ることがあります。 例えば、プロジェクトが順調に進んでいる時に限っ...