2020年8月31日月曜日

所求・所帰・去行⑤(十悪 殺生その一)

十悪とは、十種の悪い行いのことです。

 

「殺生」「盗み」「不倫」「人を騙す」

 

「二枚舌を使って人を争わせる」「人を罵る」

 

「おべんちゃらを言う」「限りなくむさぼる」

 

「気にくわないことがあると怒る」

 

「真理に逆らって正しくものごとを見ることができない」

 

という十種です。

 

このような行いをした者は死後、

 

「地獄・餓鬼・畜生」へ生まれるといいます。

 

そのような代表的な「悪い行い」なのですが、

 

実は私たちの日常でもあります。

 

「いえいえ、そんなことをした覚えはありません」と

 

おっしゃる方がおられるでしょうか。

 

私たちは殺生せずに生きていくことはできません。

 

自らの手で殺生していなくとも、

 

たくさんの生き物の命をいただきながら、

 

その自覚もないまま、時には舌鼓を打ち、

 

時には不満を言い、粗末に扱うようなことは

 

していないでしょうか。

 

「まさか人殺しまではしないでしょう」

 

と思いたいのですが、自分の心の中を

 

深く深く覗いてみたらいかがでしょう。

 

人生の中では、時に憎い憎い人と出会うこともあります。

 

忘れたいのにその人のことが頭から離れず、

 

イライラしたり、それが高まると

 

「あんなヤツ死ねばいいのに!」と

 

口走ったり、心で繰り返し思うことはありませんか?

 

これを恐ろしい言葉ですが「呪い」といいます。

 

今は「そんなことをするはずはない」と

 

思っていても、相手にひどいことを言われたり、

 

社会に追い詰められた時に、

 

どうなってしまうのかはわかりません。

 

犯罪者の多くが衝動的に犯行に

 

及んでいるように、きっかけがあれば、

 

あるいは悪い条件が整えば、

 

人は恐ろしいことを行うことがあるのです。

 

新聞やニュースに出てくる犯罪者を

 

批判する私たちも、実は彼ら彼女らと同じ

 

「煩悩」という種を持っているのです。

 


11月後半のことば

 11月後半のことば 「危ないのは逆境の時より順境の時」 逆境の時には、我々は注意深く努力し、成長と学びを得ます。 しかし、順境の時、油断の罠が待ち構えています。 仕事が順調な時、自分は失敗しないと安心し、準備を怠ることがあります。 例えば、プロジェクトが順調に進んでいる時に限っ...