2020年10月7日水曜日

浄土宗のおつとめ⑦(四奉請〈しぶじょう〉その二)

お香を焚いて(香偈〈こうげ〉)、仏教徒として

 

三宝(さんぼう)への帰依(きえ)を表明して、

 

いよいよ仏さま、菩薩さまをお迎えします。

 

「どうせ誰も見てくれていない」

 

「どうせ誰も聞いてくれていない」

 

と思うといい加減になってしまいます。

 

この「日常勤行式(にちじょうごんぎょうしき)」は


「ここに仏さまをお迎えして、ここに仏さまや菩薩さまがいらっしゃる、

 

この場所でつとめる」という思いがことのほか大切です。

 

これはすべての行や作法、あらゆる法要に

 

共通することです。

 

この場所に「十方の仏さま方」「お釈迦さま」

 

「阿弥陀さま」「観音菩薩(かんのんぼさつ)」


「勢至菩薩(せいしぼさつ)」


「諸々(もろもろ)の大菩薩(だいぼさつ)」をお招きするのです。

 

「諸々(もろもろ)の大菩薩(だいぼさつ)」の中には


先に極楽へ往生されたあなたの大切な方もおられます。

 

このように心を向けることができたならば、

 

「おつとめ」が楽しみになります。

11月後半のことば

 11月後半のことば 「危ないのは逆境の時より順境の時」 逆境の時には、我々は注意深く努力し、成長と学びを得ます。 しかし、順境の時、油断の罠が待ち構えています。 仕事が順調な時、自分は失敗しないと安心し、準備を怠ることがあります。 例えば、プロジェクトが順調に進んでいる時に限っ...