2020年10月28日水曜日

四障四機(ししょうしき)⑥ (自力〈じりき〉)

次に自力です。

 

阿弥陀さまの力に頼るほかない私達であると

 

繰り返し申し上げてきました。

 

それを信じることができず、

 

お念仏を称える気が起こらない人は、

 

阿弥陀さまにお任せすることができません。

 

「宗教は心の弱い者のためにあるんだ」、

 

「俺はそんなに弱くない」

 

という根拠のない自信を持っている人は、

 

すべてを「自分の力」で何とかしようと思います。

 

もちろん、自分で努力してできることは

 

自分ですればよいのです。

 

でも、本当に自分の力で覚ることができるのでしょうか。

 

この命尽きた後、極楽浄土へ往くには

 

自分の力は通用しません。

11月後半のことば 念仏の念は「思うこと」ではないの?

 11月後半のことば 念仏の「念」は声   「念」とは、ふつう「思うこと」を意味します。だから「念仏」とは「仏を思うこと」と考えるのが自然でしょう。実際、仏教の修行の中には、瞑想によって仏の姿や浄土の光景を心に思い描く行があります。静かに座り、心を澄ませ、阿弥陀仏の慈悲の相を目の...