2020年12月19日土曜日

安心(あんじん) ⑦深心(じんしん)その一

善導大師はこの「深心(じんしん)」の二文字の間に

 

「信」という文字を入れて解説して下さいました。

 

深く」「信じる」「です。

 

何を深く信じるのか?

 

これに二つあります。

 

「信機(しんき)」と「信法(しんぽう)」といいます。

 

「信機(しんき)」は「機を信じる」ということです。

 

「機」とは自分の能力、人柄、器のことです。

 

自分はどんな機の持ち主なのでしょうか。

 

善導大師(ぜんどうだいし)は、このようにおっしゃいます。

 

「自分は今まで記憶にはない昔から罪を作り続けてきて、

 

六道輪廻(ろくどうりんね)を繰り返してきた。

 

そして、自分の力ではどれだけかかっても

 

輪廻から抜け出すことができないのだ」と。

 

そのような「自分で自分を救うことのできない機」

 

だということを深く信じるのです。

 

自分で自分を救うことができないのであれば、

 

誰かに救ってもらわなくてはなりません。

 

もちろん救ってくださるのは阿弥陀さまをおいて

 

他にはいません。

 

「この救われがたい私が、

 

阿弥陀様の力によって間違いなく

 

救われることを信じる」のです。

 

これが「信法(しんぽう)」です。

9月前半のことば

 9月前半のことば 「阿弥陀仏に 隔つ心はなけれども 蓋する桶に月は宿らず」   阿弥陀さまのお慈悲は、だれ一人としてもれなく注がれています。その根本には、「必ずあなたを極楽浄土へ迎え取る」という阿弥陀さまのお誓いがあります。極楽とは、苦しみや不安の尽きないこの世を越えた、安らぎ...