2021年1月25日月曜日

三種行儀(さんしゅぎょうぎ) ⑦ 尋常行儀(じんじょうぎょうぎ)その六

「心の中で念仏を称えてもいいじゃないか」


という方もときどきおられます。


法然上人は


「それも悪くはないけれど、


やはり阿弥陀さまは、我が名を呼べよ、


と仰っているのだから、


声に出して称えるのが基本ですよ」


と仰っています。


身体と口と心が揃えばよいのですが、


主になるのは「口に称える」ことです。


もちろん


「阿弥陀さま、極楽へ迎え取ってください」


という思いがあってのことですが、


お念仏を称えている間中、ずっと


「阿弥陀さま、極楽へ迎え取ってください」


と思い続けるというのは難しいことです。


「心の中で称える方が簡単だ」


と思われるかも知れませんが、


私たちの心の中はそんなに上等にはできていません。


仮に心の中で十分でもお念仏を称えてみてください。


きっとすぐに違うことに思いが散って


気がついたらお念仏どころでは


なくなってしまうことでしょう。


しかし、思いは散っても


「阿弥陀さま、極楽へ往生させてください」


と願う心を大きく持つことはできます。


その私が、声に出してお念仏を称えるのです。


心はあちこちに散り乱れる私ですが、


口の念仏は癖付ければ続きます。  


念仏の「念」は「声」です。


声に出してお念仏を称えましょう。


11月後半のことば

 11月後半のことば 「危ないのは逆境の時より順境の時」 逆境の時には、我々は注意深く努力し、成長と学びを得ます。 しかし、順境の時、油断の罠が待ち構えています。 仕事が順調な時、自分は失敗しないと安心し、準備を怠ることがあります。 例えば、プロジェクトが順調に進んでいる時に限っ...