2021年1月23日土曜日

三種行儀(さんしゅぎょうぎ) ⑨ 尋常行儀(じんじょうぎょうぎ)その八

五重相伝(ごじゅうそうでん)という、


浄土宗の念仏の教えを五つ重ねにして


相伝する法要があります。


あるお檀家さんのご主人は、


五重相伝(ごじゅうそうでん)を受けてから


一筋の念仏者になられました。


常にお念仏を称える人になられたのです。


奥さんが仰います。


「この人、恥ずかしいんですよ。


電車の中でもブツブツお念仏称えているんです」


ご主人は「いいじゃないか。迷惑かけてないんだから。


大きな声で称えている訳でもないし」


これはとても有り難いことです。


ただし、法然上人は、周りに気をつけるように仰っています。


念仏以外の信仰を持っている方や、


念仏を称える声を耳障りに感じる人もいるでしょう。


人に念仏への悪意を起こさせてはいけません。


ですから私は電車の中では「舌の動く程度」に称えています。


私が称えていても隣の人は全く気づきません。


でもちゃんと舌を動かして称えています。


周りに気遣うことなく、あたり構わず称えていると、


人と摩擦を起こして、続けられなくなるかもしれません。


気をつけながらも念仏を続けていきたいものです。


4月後半のことば

 4月後半のことば 「永遠に走り続けることはできない」 私たちの好む健康や若さは、あくまで期間限定です。 そしてその期間がいつまで続くのかは誰にもわかりません。 「健康が一番」と言っても、健康でい続ける人はいません。 健康な状態は徐々に、あるいは突然に壊されます。 同様に、「若さ...