2021年1月3日日曜日

四修(ししゅ)⑧ 無余修(むよしゅ)その一

四修(ししゅ)の二つ目は無余修(むよしゅ)です。

 

「念仏一筋に」ということです。

 

阿弥陀さまは「我が名を呼ぶ者を必ず救いとろう」

 

とお誓い下さっているのに、

 

少し慣れてくると、

 

念仏だけでは物足りないような気がしてきて、

 

色んなことがしたくなってきます。

 

「般若心経を唱えた方がいいんじゃないか」

 

「座禅もいいなあ」と思ってくる。

 

でも「極楽へ往生する」ということに関しては、

 

お念仏が最も勝れています。

 

お念仏は極楽へ往生するための専門の行です。

 

「往生行」といいます。

 

「南無阿弥陀仏」一筋にお称えください。

4月前半のことば

 4月前半のことば 「受け難き人身を受けて」   この言葉は、浄土宗の開祖・法然上人の御法語「一紙小消息」の一節です。私たちがこうして人間として生を受けていることの尊さを改めて感じさせられます。  人として生まれることは、決して当たり前のことではありません。生物学的に見ても、1億...