2021年1月11日月曜日

三種行儀(さんしゅぎょうぎ)㉑ 領解(りょうげ) その二

「領解(りょうげ)とは


「本当にわかる」ということです。


「わかる」とは「変わる」ことであると言います。


親しくお付き合いいただいている先輩が、


これからお坊さんになる若い人に


よくこうおっしゃっていました。


「思いが変われば姿が変わる。


姿が変われば言葉が変わる」


本当に思いがわかればその姿も変わってくる。


姿が変われば、人と話す言葉も


自ずと変わっていくのです。


言葉が先に変わって、思いと姿が後に


変わることもあるでしょう。


お念仏を実践していれば、


いつしか心も変わり、知らない間に


姿も変わるかもしれません。


みなさんが念仏生活を続ける中で


「そうか、こういうことか。ありがたいなあ!」


と感じられる日が来ることを祈ります。


私も今まで何度も「そうか!」と


「領解(りょうげ)」する日があり、


今もその途上にあります。


本当に心の底から合点(がてん)し、


領解(りょうげ)する日を心待ちにしましょう。



(「三種行儀(さんしゅぎょうぎ)の項終わる)

11月後半のことば

 11月後半のことば 「危ないのは逆境の時より順境の時」 逆境の時には、我々は注意深く努力し、成長と学びを得ます。 しかし、順境の時、油断の罠が待ち構えています。 仕事が順調な時、自分は失敗しないと安心し、準備を怠ることがあります。 例えば、プロジェクトが順調に進んでいる時に限っ...