2021年4月29日木曜日

真身観文(しんじんがんもん)②

 (本文)


仏、阿難(あなん)および韋提希(いだいけ)に


告げたまわく。


この想(そう)成(じょう)じおわりなば、


次にまさにさらに無量寿仏(むりょうじゅぶつ)の


身相光明(しんそうこうみょう)を観ずべし。




(現代語訳)


お釈迦さまは阿難(あなん)と韋提希(いだいけ)に


このようにお話しなさいました。


この観想(かんそう)ができたなら、


次には阿弥陀仏のお身体の特徴と光明を観るべきです。


※この観想…観無量寿経で真身観文の直前に説かれる

 像想観(ぞうそうかん)という観想のこと





(解説)


「真身観(しんじんかん)」は別に


「仏身観(ぶっしんがん)」ともいいます。


阿弥陀仏のお身体の特徴と、阿弥陀仏から放たれる


慈悲の光を思い浮かべてみましょう。


9月後半のことば

 9月後半のことば 「多様性 仏の目には 皆凡夫」   近ごろ「多様性」という言葉を耳にしない日はありません。会議でも学校でも、街頭のポスターにすら踊っています。確かに、人は千人いれば千人、百人いれば百人、異なる価値観や性格を持っている。それは事実です。しかし、だからといってその...