2021年5月19日水曜日

仏説阿弥陀経㉒

 (本文)


また舎利弗(しゃりほつ)、


極楽国土(ごくらっこくど)には、


衆生(しゅじょう)生ずる者は、


皆これ阿鞞跋致(あびばっち)なり。


その中に多く一生補処(いっしょうふしょ)あり。


その数、甚だ多し。


これ算数(さんじゅ)の能(よ)く知る所にあらず。


ただ、無量無辺阿僧祇劫(むりょうむへんあそうぎこう)


をもって説くべし。






(現代語訳)


〈釈尊から舎利弗(しゃりほつ)に向けてのお言葉のつづき〉


「また舎利弗よ、極楽に生まれる人々は、


みんな阿鞞跋致(あびばっち)の境地に至る。


その中にはは多く一生補処(いっしょうふしょ)の


菩薩がいる。


その人数はとても多く、数えきることができない。


限りない時間をかけねば説くことはできない。


※阿鞞跋致(あびばっち)

  不退転の境地。菩薩が仏になることが決定して、二度と退転しない位。


※一生補処(いっしょうふしょ)

  菩薩の最高位。次の生では必ず仏の位を得ることができる。






(解説)


政治家や力士が


「不退転の決意で精進します」と


おっしゃるのを聞くことがあります。


「不退転」は仏教用語で、


「仏道修行が進むばかりで退くことがない」


という意味です。


私たちの世界には数々の障害があって、


修行をするにも全く進みません。


私たちの中には、欲や腹立ちの心、自己中心的な心、


怠け心、疑い心など多くの煩悩が詰まっています。


また、外部からも様々な誘惑があります。


内からも外からも修行が妨害される環境の中で


私たちは暮らしています。


極楽へ往けば、私たちの心が調い、また周りの方々も


尊い方ばかりで、修行が退転することがないのです。


ある仏教学者の先生は「極楽は修行が極めてラクだから


極楽というのです」とおっしゃっていました。


自分も凡夫、周りもみんな凡夫という世界に住む者にとっては、


「そんな清い人ばかりの世界は窮屈だ」と


思ってしまうかもしれません。


しかしそうではありません。


「修行がラク」であり、「あらゆる苦しみ・悩み・痛み


がなく、ラクだけを受ける世界」だから極楽というのです。


窮屈な世界を極楽と名づけることはないでしょう。


煩悩だらけの私たちの想像を超えた


「究極のラク」の世界だと受け止めればよいでしょう。

11月後半のことば

 11月後半のことば 「危ないのは逆境の時より順境の時」 逆境の時には、我々は注意深く努力し、成長と学びを得ます。 しかし、順境の時、油断の罠が待ち構えています。 仕事が順調な時、自分は失敗しないと安心し、準備を怠ることがあります。 例えば、プロジェクトが順調に進んでいる時に限っ...