2021年4月25日日曜日

真身観文(しんじんがんもん)⑥

(本文)


仏眼(ぶつげん)は四大海水(しだいかいすい)のごとし。


青白分明(しょうびゃくふんみょう)なり。




(現代語訳)


阿弥陀仏の眼は、四方にある大きな海のようです。


その瞳の青い部分と白い部分がはっきりと分かれています。




(解説)


次は阿弥陀さまの目の大きさです。


四大海水(しだいかいすい)ほどの大きさです。


四大海水とは、前回出てきた「須弥山(しゅみせん)」の


周りにある四方の海のことです。


とてつもない大きさの目です。


そして瞳は青い部分と白い部分がはっきりと分かれていて、


とても美しく表現されています。


8月前半のことば

8月前半のことば 「掃苔(そうたい)や 知恩のこころ よみがえる」   高浜虚子       「掃苔」とは、お墓の苔を掃き清めること。お盆や命日などにお墓参りをして、墓石をきれいにしながら手を合わせる。そんな光景を、懐かしく思う方もおられるのではないでしょうか。  高浜虚子は、こ...