2020年10月3日土曜日

浄土宗のおつとめ⑪(懺悔偈〈さんげげ〉その四)

私たちが昔から繰り返してきた、

 

数々の悪い行いは、


自分では、「始まりすらわからないほどの過去(無始より)」から

 

ガッチリと私に具わってきた

 

「煩悩(ぼんのう)」による「行い」ばかりだというのです。

 

そして、その「行い」をどこから発せられるかというと、

 

身・語・意(しん・ご・い)」からです。

 

「身」は「身体」、「語」は「言葉」、

 

「意」は「心」です。

 

身体と言葉と心」で、数々の煩悩にまみれた

 

行いを繰り返してきた、というのです。

 

前世のことは全く記憶にありませんので、

 

「そうなんですか」と言うしかありませんね。

 

ただ、今現在の自分の行いを見てみると、

 

やはり「貪・瞋・癡(とん・じん・ち)」という

 

「欲ばり」「怒り」「自己中心」の行いが

 

人生の多くを占めているとは言えないでしょうか。

 

何度も生まれ変わり死に変わり輪廻を

 

繰り返してきた中でも、

 

もちろん「貪・瞋・癡(とん・じん・ち)」を

 

元とする行いを繰り返してきたことでしょう。

 

もしかすると、時には人を殺めたかもしれません。

 

もしかすると、盗みを繰り返したかもわかりません。

 

騙してばかりの一生を過ごした時もあったでしょう。

 

きっと多くの他者を傷つけてきたでしょう。

 

今まで繰り返してきたであろう、

 

数え切れない根源的な悪しき行いを

 

私は今すべて告白します、というのが

 

「懺悔偈(さんげげ)」の内容です。

 

相当に重いですね。

11月後半のことば

 11月後半のことば 「危ないのは逆境の時より順境の時」 逆境の時には、我々は注意深く努力し、成長と学びを得ます。 しかし、順境の時、油断の罠が待ち構えています。 仕事が順調な時、自分は失敗しないと安心し、準備を怠ることがあります。 例えば、プロジェクトが順調に進んでいる時に限っ...