2020年10月31日土曜日

四障四機(ししょうしき)③ 〈疑心(ぎしん)〉その二

お釈迦さまは、一人一人の能力や素質、 人柄などを考慮して、

「人に合わせて」 「お経」を説かれました。 

これを「対機説法(たいきせっぽう)」といいます。 

この「対機説法(たいきせっぽう)」の 「機」が「私の正体」です。

 たとえば、Aさんという人に対して、

 お釈迦さまがAさんの素質や能力、性格を見て  

「あなたはこういう修行をしなさい」と示され、 

 その教えを素直に信じ修行すれば、 覚ることができることでしょう。 

 しかし、 「お釈迦様がそうおっしゃるけれど、 信じられないからしない」

 という人はダメです。 

 「お釈迦様を信じて実行する人」 が導かれてゆくのです。   

同じようにBさんにはBさんに合う教え、 

 CさんにはCさんに合う教えが説かれます。

 しかし、Aさんが覚るのをみて、

 TさんがAさんと同じ修行をしても 

 必ずしも覚ることはできないかもしれません。  

素質や能力、人柄つまり「機」が異なるからです。

11月後半のことば

 11月後半のことば 「危ないのは逆境の時より順境の時」 逆境の時には、我々は注意深く努力し、成長と学びを得ます。 しかし、順境の時、油断の罠が待ち構えています。 仕事が順調な時、自分は失敗しないと安心し、準備を怠ることがあります。 例えば、プロジェクトが順調に進んでいる時に限っ...