2021年3月23日火曜日

三義校量(さんぎきょうりょう) ⑤ 疑問に対する回答

(本文)


答えて曰わく、汝五逆(ごぎゃく)・


十悪(じゅうあく)の繋業(けごう)等を


重(じゅう)と為し、


下下品(げげぼん)の人(にん)の十念を以て


軽(きょう)と為して、


罪の為に牽かれて先ず地獄に堕して


三界(さんがい)に繋在(けざい)すべしと謂わば、


今当(まさ)に義を以て校量(きょうりょう)すべし。




(現代語訳)


答えましょう。


あなたは五逆(ごぎゃく)や


十悪(じゅうあく)の苦しみ迷いの世界に


縛り付けられる行いが重いとし、


下品下生(げほんげしょう)の人の十念を


軽いとみなしています。


その罪によって、まず地獄に堕ちて


苦しみの世界に縛られるのが当然であるのに、


そうではないのが理屈に合わない、


ということですね。


では今その両者の重さを秤に掛けてみましょう。






一生悪の限りを尽くした大悪人の業(ごう)と


その人がお念仏を称えた業はどちらが重いのでしょうか。


『往生論註(おうじょうろんちゅう)』では、


仏法に基づいて、三つの量り方示されています。


これを「三義校量(さんぎきょうりょう)」といいます。


11月後半のことば

 11月後半のことば 「危ないのは逆境の時より順境の時」 逆境の時には、我々は注意深く努力し、成長と学びを得ます。 しかし、順境の時、油断の罠が待ち構えています。 仕事が順調な時、自分は失敗しないと安心し、準備を怠ることがあります。 例えば、プロジェクトが順調に進んでいる時に限っ...