2021年1月3日日曜日

四修(ししゅ)⑧ 無余修(むよしゅ)その一

四修(ししゅ)の二つ目は無余修(むよしゅ)です。

 

「念仏一筋に」ということです。

 

阿弥陀さまは「我が名を呼ぶ者を必ず救いとろう」

 

とお誓い下さっているのに、

 

少し慣れてくると、

 

念仏だけでは物足りないような気がしてきて、

 

色んなことがしたくなってきます。

 

「般若心経を唱えた方がいいんじゃないか」

 

「座禅もいいなあ」と思ってくる。

 

でも「極楽へ往生する」ということに関しては、

 

お念仏が最も勝れています。

 

お念仏は極楽へ往生するための専門の行です。

 

「往生行」といいます。

 

「南無阿弥陀仏」一筋にお称えください。

11月前半のことば「凡夫にとっての善は所詮自分のためになること」

  11月前半のことば 凡夫にとっての善は所詮自分のためになること  人はだれでも、善い人でありたいと思っています。けれども、心の奥をのぞいてみると、「自分だけが得したい」「あいつより上にいたい」といった思いが顔を出します。  善いことをしても、「人に感謝されたい」「少しでも認め...