2020年12月31日木曜日

四修(ししゅ)⑩ 無間修(むけんじゅ)その一

四修(ししゅ)の三つ目は

 

無間修(むけんじゅ)です。

 

「間無く」と書きますように、

 

お念仏を称え続ける生活です。

 

念仏信仰ができたら、ありがたいと思って

 

お念仏を称えるようになります。

 

でも時間が経ってくると、

 

段々疎かになってしまうのが常です。

 

そして、ついには称えなくなってしまう。

 

これでは念仏信仰があるとは言えません。

 

かといって、ずっとずっと一瞬の間もなく唱えよ、

 

と言われるととてもできそうにありません。

 

お念仏をすっかり忘れてしまうことなく、

 

維持するにはどうすればよいのでしょうか。

9月後半のことば

 9月後半のことば 「多様性 仏の目には 皆凡夫」   近ごろ「多様性」という言葉を耳にしない日はありません。会議でも学校でも、街頭のポスターにすら踊っています。確かに、人は千人いれば千人、百人いれば百人、異なる価値観や性格を持っている。それは事実です。しかし、だからといってその...