2020年12月30日水曜日

四修(ししゅ)⑪ 無間修(むけんじゅ)その二

皆さんの中には、散歩やジョギング、

 

あるいはゴルフを続けている、

 

という方もおられるでしょう。

 

ただ、続けているからといって、

 

まさか36524時間散歩やジョギング、

 

ゴルフをしているわけではないでしょう。

 

週に一度、月に一度であっても、

 

「続けていますか?」と問われたら

 

「はい、続けていますよ」とお答えになるでしょう。

 

この「無間修(むけんじゅ)」も、

 

いくら「間無く」、といっても

 

24時間ずっと唱えよというわけではありません。

 

「自分が続けていることを忘れない程度に」

 

続けることが大切です。

 

お念仏の場合は最低でも毎日称えましょう


散歩やジョギングなら一日おきでも

 

忘れないのかもしれません。

 

でも間を空けると気持ちが萎えることもありますよね?

 

お念仏は一日おきでは忘れてしまいます。

 

少なくとも毎日唱えていただきたいのです。

9月後半のことば

 9月後半のことば 「多様性 仏の目には 皆凡夫」   近ごろ「多様性」という言葉を耳にしない日はありません。会議でも学校でも、街頭のポスターにすら踊っています。確かに、人は千人いれば千人、百人いれば百人、異なる価値観や性格を持っている。それは事実です。しかし、だからといってその...